代表:川村 俊彦
事務局長:小山 隆男
設立:平成25年7月23日
NPO法人成立:平成25年10月11日
住所:〒312-0057
茨城県ひたちなか市石川町11-1
子育て支援・多世代交流施設(ふぁみりこらぼ)内
電話:029-212-6856
E-mail:hnrikaku@yahoo.co.jp
HomePage:http://hitachinakasc.jimdo.com
設立時会員:29名
ひたちなか理科クラブの概要説明
ひたちなか理科クラブは平成25年7月に創設され、10月にNPO法人として認可されました。創設時の会員は約30名ですが随時会員募集をして活動を活性化していく予定です。
活動内容は次のような3本の柱を建てて計画を推進しております。
1.小中学校の理科教育支援
ひたちなか市の小学校のサイエンスサポーターとなって理科授業のお手伝いをします。具体的には授業の実験準備や後片付けを手伝って、担任の先生の授業の実質の中身が充実できるように支援します。また、希望の学校には、理科特別授業という形で、教科書にはない授業を受け持ちます。
2.地域の科学技術振興支援
学校の授業を離れて地域(各種団体でのイベントなど含む)で理科の実験・工作を実施し、「身近な理科、楽しい理科」を家族ぐるみで体験してもらおうという企画をします。あるいは定期的な「科学実験・工作教室」などを開き、親子で理科を楽しめる場を作ります。
3.地球大好きエコクラブ
様々な環境破壊要因によって地球は重病患者になりつつあるとの認識で、生活の中の理科を改善することによって地球を病気から救おうという考えに基づく活動です。省エネ活動や、川や海を観察して水辺の生き物が生活できる環境を守るなどの活動をします。学校で環境特別授業を行います。茨城県内の環境改善支援団体などのイベントにも出向いて環境的視点からの展示・実験・工作を実施します。